静岡社会健康医学大学院大学 
総務省委託研究「電波ばく露レベルモニタリングデータの
取得・蓄積・活用」

ElectroMAgnetic field Risk Communication eMARC



5Gなどの新技術導入を始めとする電波利用の多様化に伴い、電波に対する健康影響の懸念が世界的に高まっています。
本研究では、心理学の手法であるメンタルモデルを用いて、科学的根拠に基づくリスク認知の視点から電波のコミュニケーションを提供します。
GOLIAT国際研究と協調して社会実装ツールを作成し、わが国独自の効果についても疫学的に検証していきます。
本研究は総務省「電波の安全性に関する調査及び評価技術」事業(令和6~10年度)のJPMI10001の委託により実施しております。

※本HPの一部は、多言語にGoogle翻訳可能です。
右上の「 Language 」をクリック後に、ご希望の言語を選択してください。
※Google翻訳による自動翻訳のため、正確性については保証できかねます。ご了承ください。

詳細はこちら

NEWS

  • 2025.03.21

    【お知らせ】

    日本と韓国の国際疫学研究に関しまして、2024年度のパネル調査が終了しました。

    関係者の皆様、調査にご協力いただけたこと、厚く御礼を申し上げます。

  • 2025.02.07

    【お知らせ】

    日本と韓国の国際疫学研究に関しまして、本日よりパネル調査が開始されました。
    【研究対象者専用ページ】に、関連資料(パネル調査の研究説明文書)をアップしましたので、関係者の方はご確認ください。

  • 2024.04.09

    【お知らせ】

    本研究がGOLIAT国際研究との共同研究として、IsGlobal(スペイン)で紹介されました。

    その内容はこちら(GOLIAT国際研究 HP)からご覧いただけます。

  • 2024.03.19

    【研究対象者専用ページ】 関連資料をアップしました。

    【研究対象者専用ページ】に、関連資料(疫学研究の実施に関する情報公開)をアップしましたので、関係者の方はご確認ください。

  • 2024.03.12

    【研究対象者専用ページ】 関連資料をアップしました。

    【研究対象者専用ページ】に、関連資料(パネル調査の研究説明文書)をアップしましたので、関係者の方はご確認ください。

  • 2024.02.29

    【研究分担者専用ページ】 関連資料をアップしました。

    【研究分担者専用ページ】に、関連資料をアップしましたので、関係者の方はご確認ください。

  • 2024.02.22

    【研究対象者専用ページ】 関連資料をアップしました。

    【研究対象者専用ページ】に、関連資料をアップしましたので、関係者の方はご確認ください。

  • 2024.02.22

    eMARC HPを公開しました。

    電波に関するリスクコミュニケーションに役立つ情報を発信していきます。

    「電波に対するリスク認知に関する疫学研究」の参加の皆様への情報も掲載します。

もっと見る
閉じる