よくあるご質問

本研究に関するよくあるご質問

1.一般向け

  • 中間周波とは何ですか。

    非電離放射線のうち、300Hz~10MHzの周波数をもつものを中間周波数帯電磁界(中間周波)と本研究では呼んでいます。中間周波の定義は国際的にも統一されていないのですが、ELFとRFの間の領域であるというWHOの定義に合わせました。

  • どんな発生機器がありますか。

    中間周波は、家庭ではIHクッキングヒーター(90KHz)、商業施設では盗難防止装置等に広く用いられています。電気自動車のワイヤレス電力伝送(WPT、85KHz)など、中間周波を発生する機器は今後も増えていくと思われます。

  • 本研究に参加する資格は何ですか。

    図書館に勤務する20歳以上の男女の方で、常勤だけでなく、パート、アルバイトの方も対象となります。Web調査に参加できるインターネット環境があり、本研究に同意いただける方は、図書館宛に郵送したQRコードからご参加ください。

2.調査対象者向け

  • 本研究に参加する資格は何ですか。

    図書館に勤務する20歳以上の男女の方で、常勤だけでなく、パート、アルバイトの方も対象となります。Web調査に参加できるインターネット環境があり、本研究に同意いただける方は、このページの下部にあります「調査にご参加される方はこちら」、もしくは図書館宛に郵送した QRコードからご参加ください 。

  • メールアドレスは変更できますか。

    マイページにログインすると、「登録情報の編集」からメールアドレス、パスワードなど登録情報を変更することができます。ログイン、登録について不明点がある方は遠慮なく事務局にお問い合わせください。

  • 週1日勤務なのですが、EASゲートや磁気消去・再生器の使用の回答はどうすればよいですか。

    週1-7回勤務の方は1週間の合計をお答えください。月数回勤務の方は1週間の合計に置き換えて回答をお願いします。

  • 回答を保存後、回答内容を変更することはできますか。

    調査はセクションごとに1次保存が可能ですが、調査を終了した後に回答内容を変更することはできません。その他、回答について不明点がある方は、遠慮なく事務局に問い合わせください。

  • 集計結果を報告してもらえますか。

    ご参加いただいた個人に結果の返却は予定していません。最終的に論文、報告書として公開した時には、本HP上でもお知らせいたします。

  • 回答を送ったのですが参加を撤回することはできますか。

    調査に対する同意を撤回したい場合は、同意撤回書をメールでご送付いただければ、当該データを責任をもって削除いたします。 同意撤回書をお持ちでない場合は、事務局にメールでご連絡ください。

  • 調査依頼が2通届きましたがどうすればよいですか。

    一つの図書館が2つ以上の図書館協会に所属している場合は、施設調査として1通にご回答ください。もう1通は、図書館名のみご記入いただき一緒に返送していただけますと幸いです。

  • 所属している図書館名がリストにありません。

    図書館名の選択画面から「その他」をお選びいただき調査に回答をお願いいたします。後日事務局からメールで図書館名を確認させていただきます。

  • 公立、大学、または医療系図書館で調査依頼が来ていない館があります。

    事務局にメールでご連絡ください。調査資料一式を事務局から郵送させていただきます。

  • 2019年度に調査に参加しました。同意書とWeb調査は再度入力しなければなりませんか。

    本研究中、同意書の記入は1回で結構ですので、2019年度にご参加いただいた方は再度提出する必要はありません。Web上の個人調査は重複する質問もありますが再度ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 郵送された質問票とWeb個人調査の質問と回答方法が異なる箇所があります。

    Web上の個人調査は皆様からのご意見を取り入れ微修正を加えた個所がありますので、郵送調査と異なる場合もありますがWeb上の回答方法でお答えください。
    例)C-5-4 1日におよそ何冊(磁気消去・再生器を通した本の冊数)使用されていましたか。
      冊/週 (印刷物では1日の冊数で聞いていますが、週のおおよその冊数でお答えください)